「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の藤沢教室(放課後等デイサービス)

今日の藤沢教室(放課後等デイサービス)教材・教具の活用について ~ 算数の学習 ~

教材・教具の活用について ~ 算数の学習 ~

こんにちは、オレンジスクール藤沢教室の荒井です。

首都圏を中心に緊急事態宣言の延期が決定されました。不安な日々が続きますが、藤沢教室では引き続き感染症対策を徹底しお子さんが安心して通える環境を作って参ります。

 

さて、今回は3年生で学習する「重さのたんいとはかりかた」と「掛け算の筆算」の単元で使用した教材教具についてご紹介します。

 

重さのたんいとはかりかた

 

重さの学習をするにあたって、プリント学習だけではなく教具を用いて取り組んでいきました。今回は自作の「天秤」を使い、算数的活動を取り入れて学習を行っていきました。

まずは身近な物(消しゴムやスティックノリ)や療育中にお子さんがよく使っているドミノジェンガも用いて意欲的に活動できるように進めていきました。

天秤の使い方については、事前に説明を行い「重い方のカップが下がる」という考え方を学んでおります。どちらが重いか、予想を立てながら天秤の傾きに興味を示していました!

その後は、「電子はかり」を用いてそれぞれの重さを数値化して比べていきました。

プリントに記録をまとめていき、数値化することで比べやすいことに気付くことができました。

 

掛け算の筆算

「掛け算の筆算(2)」の単元では、2桁×2桁の筆算が始まります。2年生で学んだ九九が基盤となり、3年生(上)で学習した「2桁×1桁」の筆算を生かして取り組む内容となっております。

今までの過程をしっかり抑えていても桁が増えることで、計算の手順も多くなり計算ミスが増えてしまう場合があります。

学習する際には、

手順を意識できるように「矢印」を付け加えたり、また、書く場所(位のズレ)の間違えを少しでも減らせるように番号を示したりと工夫しております。

 

最後に・・

様々な教材・教具の活用は、お子さんが自ら考え学ぶきっかけになると考えます。お子さんの特性等に応じて適切な活用ができるように、今後も教材教具の研究を行い、より良い学びに繋げていければと思います。

 

************************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう
  • 意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール藤沢教室

【TEL】0466−52−5906

【MAIL】fujisawa@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 藤沢教室

orangeschool.jp

************************

藤沢教室の半径2Km以内には、本町小学校・藤沢小学校・大通小学校・村岡小学校・鵠沼小学校・新林小学校・高谷小学校・鵠洋小学校・大鋸小学校・大清水小学校・明治小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links