「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の藤沢教室(放課後等デイサービス)

他者と話す練習をしよう

あけましておめでとうございます! オレンジスクール藤沢教室です。

2023年もみなさまに見守られながら教室でお子さんたちと過ごすことができました。2024年もどうぞよろしくお願いいたします!

早速ですが、今回は「人とお話をする」ことについてお話させていただきます。


自閉スペクトラム症(ASD)の特徴として

  • 社会的な関わりが苦手
  • 他者とのコミュニケーションがうまくとれない
  • 興味が狭くこだわりが強い

などがあげられます。

自閉スペクトラム症以外のお子さんでも、上記のような社会や人との関わりに難しさや苦手さを感じているお子さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか。

このような対人関係上の不安や苦手さを抱えたまま成長していくと、他者と関わることに対して抵抗感を感じたり、自信を喪失してしまうこともあるでしょう。

そうならないためにも教室では他者との関わり方をさまざまな方法で練習し、経験を積んでもらっています。


興味・話題の幅を広げる

特定の興味関心を深堀りして知識を深めることもいいですね。

それに加えて、少しでも興味を惹かれるものごとを増やすことで、今までは関わってこなかった人との関係が築けるかもしれません。

興味の幅を広げるために最初はもともと持っている関心事に近いものから紹介していきます。また、紹介するときには見通しが持てるようにし、どんな活動なのかを事前に伝えておくことで、活動自体への不安も減らすことができます。

しかし、活動によってはルールが難しくて参加したくない、勝ち負けのあるゲームがしたくないと言った声もよく聞きます。

そのような時には誰かとチームになる、審判役や配る役をやってもらうなど、参加方法を工夫して活動自体への関心を高められるようにすることもいいかもしれません。

教室では一人で集中して遊べるものだけでなく、1対1、複数人で遊べるものなど多種多様な療育用具を準備しております。

最初は先生とのみ遊んでいたのに、徐々に他のお子さんも入って複数人で遊べるようになるお子さんもたくさんいらっしゃいます。

一緒に活動する回数が増えていくとお友達の名前やその子の好きな物を覚えていくこともあるので、「また○○さんと遊びたいな~」といった声も聞かれるようになってきます。

興味の幅が広がったり遊べるものが増えることで、自然と他者との関わりや会話も増えていきますね。


話す練習

最初は先生とお話する時間を持ち、関係性や自分のことを話せる安心感を育てていきます。

「あのね」と声をかけたときに先生が話を聞いてくれる、自分の好きな話ができることは自分を受け容れてくれる存在がいるという安心感につながります。

そして、少しずつ先生との1対1の関係に、他の先生やお子さんを入れて複数人でのお話の機会をつくっていきます。

ここで課題になるのは、「みんなと同じ話題で話す」「話すタイミング」「返答する」などですね。

最初はなかなか話すタイミングがつかめず黙ってしまうお子さんもいらっしゃいます。そんなときは「○○さんはどう?」など、先生が話すきっかけをつくったり得意な話題を投げかけたりします。

自分の話ばかりしてしまうお子さんには「今は〇〇さんのお話きいてあげてね」などと聞く時間をつくることをお伝えします。

お話を聞けているときには「お話聞いてくれてありがとう!」などといい行動であることをフィードバックし、行動自体を増やしていきます。

自分の話をするだけでなく、相手の話に反応することも求められますね。その練習として「あいづち」をすること、「コメントを返す」ことをお伝えしています。

教室では「そうなんだ!」「いいね~」「○○の話なんだけど」などの使いやすいコメントや話しかけ方があることをお伝えし、みんなでお話する練習をしています。

初めは話を切り出せないお子さんでも、みんなとお話する機会を経験していくことで、徐々にコメントが増えてきます。

教室では先生と「1対1でじっくりと好きな話をする時間」、「みんなで一緒にわいわいお話する時間」それぞれをつくり、お話する経験を積んだり楽しさを感じてもらったりしています。

また、お話の練習としてカードゲームやボードゲームを使うこともあります。

写真にある「ボブジテン」や「クイズ!いいセン行きまshow!」などは説明をしたり、他者の話を聞く時間があるゲームです。

自然とみんなで同じ話題で話すことになるので、話すタイミングや伝え方の練習にもなっています。


最後に

「お話する」と一口に言っても気を付けなければいけないポイントはたくさんありますね。まずは「だれかとお話することが楽しい!もっとしてみたい!」と思うような経験をすることが大切です。

教室では指導員とのお話の機会だけでなく、お子さん同士のお話の機会も作っています。

お子さんが大人になるまでに「お話すること」に少しでも自信を付けられるよう一緒に取り組んでいけたらと思います。

************************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたらご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 整理整頓や準備、時間の管理が苦手
  • こだわりがあり、学習への偏りも多い
  • 他者の気持ちを理解することが難しい
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 算数や国語の問題内容をイメージすることが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール藤沢教室

【TEL】0466−86-7672

【MAIL】fujisawa@orangeschool.jp

【お問い合わせ】

 放課後等デイサービス オレンジスクール 藤沢教室

orangeschool.jp

************************

藤沢教室の半径2Km以内には、本町小学校・藤沢小学校・大道小学校・村岡小学校・鵠沼小学校・新林小学校・高谷小学校・鵠洋小学校・大清水小学校・片瀬小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。

※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれています。

************************

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links