一人ひとりに寄り添った教育・指導なら【児童発達支援・放課後等デイサービス オレンジスクール】
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・アスペルガー・不登校を抱えるお子さまに。
2019-08-15
こんにちは、オレンジスクール藤沢教室の荒井です。
8月に入りますます暑さが厳しくなっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
夏休みは日頃できない体験がいろいろできるのが魅力的ですよね。
お子さんからも「旅行にいってきたよー」など楽しかったことをたくさんお話してくれました!
熱中症にも気を付けて、有意義な夏休みを過ごしていきたいですね。
さて、藤沢教室では、年2回避難訓練を実施しております。
今回は地震を想定として訓練を行っていきました!
学校でも避難訓練は行っていると思います。また、藤沢教室でも毎年行っております。
お子さんからも「学校でやっているよー」「机の下に隠れるでしょ?」と皆さんきちんと把握していることが確認できました。
しかし万が一に備えて、再度避難方法を確認し、繰り返し取り組んでいきました。
藤沢教室での避難方法について、視覚的に情報を伝えるために絵など用いて説明していきました。
避難の際のお約束「お・か・し・も」
「なぜ、走ってはいけないのか」「なぜ、しゃべってはいけないのか」
1つずつ理由を説明していきました。お子さん1人1人が真剣にお話を聞いている姿が見受けられました!
オレンジスクールでは折りたたみヘルメットを使っております。組み立ても簡単ですので、低学年のお子さんでも自分で組み立てることができます。頭を守る大事なものなので自分で素早く組み立て、装着できるよう練習を行っていきました。
今回の避難訓練でもお子さんが真剣に取り組んでいる様子がたくさん見受けられました。
地震を含めいつ何が起るか分かりません。
今回の避難訓練の反省点もしっかりとフィードバックし今後の防災・防犯への意識を高めていきたいと思います。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
放課後等デイサービス オレンジスクール藤沢教室
【TEL】0466−52−5906
【MAIL】fujisawa@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 藤沢教室
************************
藤沢教室の半径2Km以内には、本町小学校・藤沢小学校・大通小学校・村岡小学校・鵠沼小学校・新林小学校・高谷小学校・鵠洋小学校・大鋸小学校・大清水小学校・明治小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。