一人ひとりに寄り添った教育・指導なら【児童発達支援・放課後等デイサービス オレンジスクール】
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・アスペルガー・不登校を抱えるお子さまに。
2020-12-26
こんにちは。
オレンジスクール藤沢教室です。
今年ももうすぐ終わってしまいますね。
教室内では、サンタさんに何を頼んだのか、サンタさんから何をもらったかなどの話題が飛び交っています。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
お家でも新しいゲームやおもちゃで遊んでいるお子さんが多いですが、
藤沢教室でも療育時に使うおもちゃを新しく購入しました。
子どもたちに根強い人気を誇るスパーマリオのフィギュアを用いて遊ぶすごろくです。
すごろく盤のマスやサイコロの指示に従いながら進み、コインを多く集めることを目的に遊んでいきます。
真ん中のパックンフラワーは、指示に従って赤いボタンを押しているとランダムに……
ぎぃぃと倒れ、大きく口を開きながらコインをまき散らします。
ちょっとびっくりしますが、倒れてくるスピードは優しいため安全に楽しむことができます。
子どもたちは、ゲームのルールやマス・サイコロの指示を説明書を読んだり、指導員の説明を聞きながら理解し楽しそうに遊んでくれています。
教室内でもすでに人気のおもちゃとなっているため、お友達と交代で遊ぶ楽しさを感じたり、怖い気持ちを抑え、ルール通りに遊んだり赤いボタンをしっかりと押していくことでより一層楽しかったという体験をしたりとお友達とのかかわりの場を提供することができています。
子どもたちに人気などっちが強い!?の続巻も購入しました。
学習前に気持ちを落ち着けつつ、動物についての知識を得たり、どっちが勝つのかを予想したりクイズにしたりと話題になっていました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
現在は、おもちゃ図書館からお借りしたおもちゃも置かれ、
年末の少しゆったりとした雰囲気の中、にぎやかな声が響いています。
さて、今年も大変お世話になりました。
来年もオレンジスクール藤沢教室を何卒よろしくお願いいたします。
お風邪など召されませんよう、ご自愛くださいませ!
************************************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
放課後等デイサービス オレンジスクール藤沢教室
【TEL】0466−52−5906
【MAIL】fujisawa@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 藤沢教室
************************************************
藤沢教室の半径2Km以内には、本町小学校・藤沢小学校・大通小学校・村岡小学校・鵠沼小学校・新林小学校・高谷小学校・鵠洋小学校・大鋸小学校・大清水小学校・明治小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。