「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のあざみ野教室(放課後等デイサービス)

今日のあざみ野教室(放課後等デイサービス)生活算数~学ぼう!お金のこと~

生活算数~学ぼう!お金のこと~

こんにちは!放課後等デイサービスあざみ野教室です。

今年の厳しい暑さもようやく落ち着き、ハロウィンやクリスマスといった楽しみの多い季節が

やってきますね。

さて、今回はあざみ野教室のお子さまが取り組んでいる「生活算数教材」について紹介します。

———————————————————————————————————————————–

・生活算数ってなに?

「生活算数」とは、学校で学ぶ算数の知識を、実際の生活の中で応用・活用していくことを目的とした学びです。

身近な体験を通して、「数ってこうやって使うんだ!」と実感しながら、自然と数の使い方を身につけていきます。

「生活算数」を身につける事で、

・買い物の際のおつりを計算する。

・料理で材料の量を調整する。

・時間を計算して移動計画を立てる

・部屋の広さや家具の配置を考える際に図形や単位を使う。

等が出来るようになります。

———————————————————————————————————————————–

・見えないお金、感じにくい価値

近年、スマートフォン決済や電子マネーの普及により、子どもたちが現金に触れる機会が減少しています。

その影響から、次のような困りごとが見られるようになりました。

・お金の価値を実感しにくい

→電子マネーにいくら入っているか把握出来ない

・ 数字と「現実のお金」が結びつかない

→ゲームで気づかぬうちに高額課金 してしまう

・数に対する感覚が十分ではない

→お釣りの計算が苦手 で戸惑ってしまう

こうした背景からも、「見えるお金」で数とお金の感覚を学ぶことが大切だと考えられます。

———————————————————————————————————————————–

・ 教室での取り組み

今回はお金について学べる教材の中から、あざみ野教室で特に使っている3つを紹介します。

⑴割引計算

このプリントでは割引表を用いて、金額の何割引き、何%引きの計算練習を行っています。

また、異なる割引率の計算をすることで、実際のお買い物でどちらがお得かを考える力を

身につけることができます。

⑵単位当たりの計算

このプリントでは、「100gあたりの値段」や「1個あたりの値段」など、

単位あたりで比べる計算を練習します。

実際のお買い物で見た目の安さに惑わされず、お得な買い物ができるように

練習を行っています。

⑶お買い物すごろく

〈用意するもの〉

・おもちゃのお金

・指示カード(買うもののお題が書かれている)

・商品カード

・ サイコロ または ルーレット

・すごろくボード

(すごろくボード)

(指示カード・商品カード・玩具のお金)

〈あそびかた〉

① はじめに、5,000円をもらいます。

② ルーレット(サイコロ)を回して出た数だけマスを進みます。

③ 止まったマスに書いてあるお題や指示カードを読んで、その内容に沿って行動します。

④お金のやり取りは銀行員役の人にお願いします。

たとえば…

・3000円でお買い物をしよう!→商品カードの中から好きな物を自分で計算して購入します。

・食べ物と飲み物を買おう!→商品カードの中から指示通りの物を購入します。

・メルカリで文房具を売ろう→収入が得られます。

このすごろくで

・ものの値段の感覚

・ 自分で考えて決める力

・お金の使い方

などを楽しみながら学ぶことが出来ます。

———————————————————————————————————————————–

最後に…

キャッシュレス化が進む現代だからこそ、数やお金に対する正しい感覚をしっかりと身につけることが、ますます重要になると考えられます。

この機会に、お子さまとお金について楽しく学んでみてはいかがでしょうか?

オレンジスクールでは今後もお子さまが楽しく学べる教材を提供して参ります。

************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い

放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@orangeschool.jp
************

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links