一人ひとりに寄り添った教育・指導なら【児童発達支援・放課後等デイサービス オレンジスクール】
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・アスペルガー・不登校を抱えるお子さまに。
2019-08-08
こんにちは。
オレンジスクールあざみ野教室です。
前回ブログでご案内した通り、オレンジスクールでは、
学習と療育を中心とした支援をしております。
今回はあざみ野教室での学習と療育に関して、
それぞれのスペースなどのご紹介をいたします。
オレンジスクールでは、登校時に予定表を記入してから、
それぞれのスペースで学習や療育を行っていきます。
平均的な利用時間は1時間半から2時間となり、
時間内で学習・療育ができるように、お子さまと一緒に予定表を作成いたします。
実際にお子さまが立てた予定表をもとに学習や療育を行っていくことで、
見通しを持ち時間を意識した行動が身につくようになります。
あざみ野教室の各学習机には、パーテーションがついています。
ほかのお友達の動きなどが気になってしまい集中できないお子さまにも、
落ち着いて集中できるような環境となっています。
こちらの学習スペースにて、学校の宿題や苦手な問題など、
お子さまの状況に合わせた学習プリントや教材などを利用しながら、学習を進めていきます。
療育のスペースは広く用意してありますので、
お友達や職員とみんなで一緒に遊ぶこともできます。
あざみ野教室では、
人生ゲームやUNO・トランプ、レゴブロックなどを用意しています。
ボードゲームやカードゲームでは、
お友達と一緒にルールに則って遊ぶことで、
集団生活でのコミュニケーション能力を養うことができます。
またレゴブロックやパズルゲームでは、
小さなブロックやパズルピースによって指先の運動や
空間認知能力や自由な発想力を養うことができます。
8月にオープンしたばかりのためまだ殺風景ではありますが、
これから利用してくださるお子さまが、自信をもって様々な事に取り組めるよう、
職員一同寄り添って支援をさせていただきます。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@orangeschool.jp
【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室
************************
あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。