「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の青葉台教室(放課後等デイサービス)

びゅんびゅんごまづくり

こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室です。

12月に入り、今年もあと僅かとなりましたね!

冬本番を控え、寒さがまたいちだんと厳しくなってきており、うんと冷える日もありますが、今年の最後まで健康第一にお子さまと過ごしたいと思います。

今回のブログは先月に行った創作活動【びゅんびゅんごまづくり】についての活動報告をいたします。


びゅんびゅんごまについて

びゅんびゅんごまは、「ぶんぶんごま」「松風ごま」などと呼ばれることもある日本の伝統玩具です。

中央に開けた2つの穴に通した紐を引くことで板を高速回転させて遊び、回転時に出る風を切る音から、ぶんぶんゴマ、びゅんびゅんゴマと呼ばれることが多いそうです。

活動の前には「前にも作ったことがあるよ!」とお子さまからお声が聞かれ、手軽に作れる伝承遊びとして、広く知られていることが伺えました。


つくってみよう!

びゅんびゅんごまは回すものの形や模様を気軽にアレンジすることができます。

今回は回しやすさを重視して円のダンボールをご用意しましたが、慣れた際には難易度が高くなる四角や三角などに挑戦しても楽しいと思います。

制作の手順

① 円のダンボールを用意する

② ダンボールに模様を描く

回ったときにどのような色合いになるか、想像しながら進めるお子さまの姿が伺えました。

③ 糸をダンボールの2つの穴に通す

細かな指先動きから巧緻性を養っています!

④ 糸を結んで・・・完成!

以前、練習したミサンガの結び方を思い出しながら進めました。

まわしてみよう!

びゅんびゅんごまは名前の通り、上手に回すと音をたてて高速回転で回り続けることができます。

青葉台教室では職員の見本を見て実践されたり、職員がまず回して途中から受け取ってタイミングに慣れたりと様々な手法で練習いたしました!

練習のはじまりではなかなか回すコツが分からずに悔しさを感じるお子さまもおりましたが、職員よりポジティブな声掛けとともに具体的なアドバイスを行って練習すると、段々と回すことができた場面が見られています。

コツコツと練習して身に付く経験は達成感を味わうことができ、嬉しいものですよね!

お子さまの工夫や笑顔が見られ、楽しい時間となりました!


なお、2024年のブログはこちらで最後となります。

本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

***********************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

 

・じっとしているのが苦手

・準備や時間管理、整理整頓が苦手

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・言葉を直接的に捉えて一喜一憂する

・学校にうまく馴染めない

 

【TEL】045−981−7388

【MAIL】aobadai@orangeschool.jp

【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 青葉台教室

************************

青葉台教室の近くには、青葉台小学校・榎が丘小学校・藤が丘小学校・もえぎ野小学校・つつじが丘小学校・田奈小学校・桂小学校・恩田小学校・さつきが丘小学校・みたけ台小学校・鴨志田第一小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links