お買い物についての支援
こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室です。
夏休みが終わり、学校が始まりましたね!まだまだ暑い日は続きますが、少しずつ変わりゆく季節の変化を楽しみたいと思います!
買い物に必要な能力とは
本日は生活する上で欠かすことのできない、「お買い物練習」の支援についてのお話です。
当スクールに通われるお子さまのなかで、「買い物の経験が少ない」「1人で行動することに不安がある」といったお話が聞かれることがあります。
また、お子さまにお願いしたおつかいにて、
「飲み物や食べ物のおおよその値段がわからず、高いものを買っていた」「渡しているお金のなかでやりくりができずにお金がなくなってしまった」
といった事例が聞かれることもありました。
お買い物で必要となる能力について考えてみると・・・
〇店員さんとのやり取り(売り場がどこか尋ねる、会計時のコミュニケーション)
〇お金について(金種の判断、持っている金額で支払うことができるのか、お釣りの計算)
など1つの物を買うだけでも様々な工程があり、詳しくみるとコミュニケーションや生活算数など求められる能力は多岐にわたります。
そのため、青葉台教室では日常生活でのお買い物をイメージし、段階を経て実践的に身に付けられるように支援を行っています!
~支援内容紹介~
①お金の種類を知り、計算をしてみよう!
まずはお札と硬貨の種類を、目で見て判断することができるように知識をつけます。
近頃は現金ではなくカードなどで支払うキャッシュレスも増えていますが、お金の価値がわかりにくくなるため、現金を使って感覚を身に付けたり、金額のイメージができるように支援しています。
その後、「10円玉が2枚で何円でしょう。」と覚えた知識を使って、実際にお金を計算する練習をしています。
②持っているお金で買えるか、判断してみよう!
お金の計算がある程度できるようになったら、持っているお金を把握し、買いたい物が買えるのか判断するプリントで練習しています!
「500円持っているから、300円のパンは買える。お釣りは200円もらえる。」と仕組みを理解すると自信がつきますね。
③お買い物の実践練習をしてみよう!
お金についての知識や計算方法を身に付けた後は、お買い物に必要なコミュニケーションの練習をします!
購入時の店員さんとのやり取りや、買いたい物が見つからなかったときにどのように声をかけるかなど、実際の会話を想定したプリントを用意しています。
また、買いたい物の大体の金額を知る問題もご用意しています。
このように当スクールでは大きく3つの段階にわけて「お買い物練習」の支援をしています。
生活のなかにある算数やコミュニケーションについて、今後も経験を積むことができるように工夫してまいります!
***********************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
・じっとしているのが苦手
・準備や時間管理、整理整頓が苦手
・こだわりがあり学習にも偏りが多い
・意外なことで突然癇癪を起す
・言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
・学校にうまく馴染めない
【TEL】045−981−7388
【MAIL】aobadai@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 青葉台教室
************************
青葉台教室の近くには、青葉台小学校・榎が丘小学校・藤が丘小学校・もえぎ野小学校・つつじが丘小学校・田奈小学校・桂小学校・恩田小学校・さつきが丘小学校・みたけ台小学校・鴨志田第一小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。