「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)ひな祭りってなあに?~カレンダーを通して年中行事を学ぼう~

ひな祭りってなあに?~カレンダーを通して年中行事を学ぼう~

空は青く澄み、おだやかな毎日がつづいています。

教室でも梅の花や桃の花が満開を迎えました。

季節はどんどん春に近づいています。

桃の花と言えば3月の年中行事であるひな祭りですね。

教室の近くの地区でもつるし雛の催しがあったようです。

「先生、この飾りなぁに?」

教室でも小さなひな人形を用意しました。

お子様はそれを指差し尋ねます。

「ひな祭りに飾るひな人形って言うんだよ。」

「ひな祭り…?」

 

しかし、『ひな祭り』という行事を知らないお子様もいます。

そのため、カレンダー学習を通してひな祭りについて知ってもらうことにしました。

 

ひな祭りとは

女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。

ひな祭りにひな人形を飾るのは、昔のひとがたや流し雛の風習が受け継がれたためと言われています。

お雛様に女の子の穢れを移して厄災を身代わりに引き受けてもらうために置いているそうです。

 

カレンダーづくり

カレンダーづくりでは季節に関する読み聞かせを行っています。

読み聞かせを行う事で文字を理解することではなく、物語の内容に集中する習慣がつきます。
また、物語を読んであげることでお子様は文字を追わずに、自然とストーリーが頭の中に入ってくるのです。

今月はひな祭りの行事を知ってもらうため、紙芝居『るることおひなさま』という物語をお子さまにお話しました。

紙芝居で読み聞かせをする活動は初めてでしたが、とても集中して聞く様子がありました。

紙芝居は絵本と違った楽しさがありますね。

また、指先のトレーニングとして折り紙の活動も取り入れています。

繰り返し折り紙の学習を行ってきたお子様は、手慣れた様子で折っていきます。

個性あふれるお顔をお子さまたちが書いていきます。

活動が終わった後日のお話です。

ひな祭りのカレンダーを作ったお子様は

「先生、お家にひな人形があったよ!」と、教えてくれました。

 

オレンジスクールでの学習を生かし、季節の行事を見つけるお子様たちの姿が見られます。

今後も季節の行事を生かしたカレンダーづくりを取り組んで参ります。

 

************************

 

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

  • じっとしているのが苦手
  • 準備や時間管理が苦手
  • 空気がよめない
  • 周囲が気になり集中できない
  • こだわりがあり学習にも偏りが多い
  • 文章を拾い読みしてしまう
  • 意外なことで突然癇癪を起す
  • 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
  • 不登校で勉強が遅れている
  • 整理整頓が苦手
  • 朝の準備に時間がかかる
  • 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

 

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室

【TEL】045-825-0222

【MAIL】higashitotsuka2@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール東戸塚第2教室

************************

東戸塚第2教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links