取り組みやすいプリント支援
こんにちは、オレンジスクール東戸塚教室です。
朝夕の冷え込みが厳しくなり、本格的に冬の訪れを感じられますね。
風邪やインフルエンザが気になる季節になりましたが、お子さんたちは近づいてくるクリスマスが楽しみのようです^^
さて、1年の終わりも近づき、学校での学習も終盤に差し掛かってきました。
難易度もグッと高くなり、苦手な単元や教科も増えてきたというお話も耳にします。
今回はそのような中でも、お子さんの「できた」を重ねられるような学習支援をご紹介したいと思います。
ヒントで取り掛かりやすく、解きやすく
学習の時間のほとんどは、こちらが用意したプリントに取り組むことが多いです。
しかし、苦手な教科や単元を取り組むのに、ただプリントを渡されるだけでは「できた」を重ねるどころか取り組みに消極的になってしまいますよね。
そこでプリントに取り掛かりやすい、解きやすい工夫を凝らします。
上の写真のように本文や何を問われているのかを色ペンで印をつけて分かりやすくし、学習に取り掛かりやすくしたりお子さん自身で解けるようにしたりしています。
ヒントがありすぎるかな?というくらいが、お子さんにとっても取り掛かりやすく、「自分でできる」と思うことができてちょうど良いかもしれません。
算数は、1年生のこの時期に習う繰り上がりの足し算の学習を例にしてご紹介します。
繰り上がりの足し算を学習する際に、さくらんぼ計算を導入として習う学校も多いようです。
手順ごとに色分けをして計算方法を確認します。
まずは10のかたまりをつくることが手順1、数を分けることが手順2になります。
どういった手順で何をすればいいかが分かるので取り掛かりやすくなっています。
なぜ10のかたまりを作るのかも説明してあげると、さくらんぼ計算を用いて考える理由も分かっていいですね!
それぞれのステップができると繰り上がりの足し算の計算方法も見えてきますし、同じ手順を踏むことで慣れていくと、自分自身でやってみようという気持ちにもなります。
量の調節も大切に
プリントを見て問題が大量にあったり、文字だらけだったりするとげんなりしてしまいますね。
多くの文字や情報によって解ける問題も解けなくなってしまうお子さんもいます。
そういった負担を減らすためにも適切な問題量のプリントを準備し、進捗によってその都度調節しています。
予め本来のプリントを半分にしたり、大問ごとに切っておいたりとお子さんによって取り組みやすい形で準備します。
お子さんによって苦手が異なるように、「できる」と感じるものや方法も異なります。
一人一人に合わせた教材と支援で「できた」を重ね、一つでも多くの喜びを感じてほしいと思います。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
じっとしているのが苦手
準備や時間管理が苦手
空気がよめない
周囲が気になり集中できない
こだわりがあり学習にも偏りが多い
文章を拾い読みしてしまう
意外なことで突然癇癪を起す
言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
不登校で勉強が遅れている
整理整頓が苦手
朝の準備に時間がかかる
算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚教室
【TEL】045-828-5667
【MAIL】higashitotsuka@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚
************************
東戸塚教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。