コミュニケーション能力を身に着けよう
こんにちは!オレンジスクール東戸塚教室です。
新年を迎え、今年度も残りわずかとなってきました。
それに伴い、進学や進級を意識するお子様も多くなってきたかと思います。
新年度に向けて、環境が変化することが楽しみだと思う一方で、不安な気持ちを抱えているお子様もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような中でも、お子様に安心していただけるような環境づくり、支援を行っていきたいと思います。
コミュニケーションをとること
発達障害のお子様の中には、コミュニケーションが苦手で、人間関係を上手く築くことができないと悩まれてる方も多いことと思います。
例えば…
・目を合わせることができない
・人の話を聞くことができない
・会話が一方的になってしまう
・自分から声をかけることができない
など、お子様によってそれぞれ違ったお悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、以上のようなお悩みに関わるコミュニケーション能力についてお話ししていきます。
コミュニケーション能力とは?
そもそも、コミュニケーション能力とは、人と人とのやり取りにおいて、お互いの意思疎通をするためのスキルのことです。
発達障害のお子様は、このコミュニケーションが苦手なお子様が多く、その原因は様々ですが、特性が関係している場合が多いです。
例えば…
・言葉の遅れがある
・他人に興味がない
・相手の気持ちや雰囲気を読み取りづらい
・人間関係を理解できない
・自分の気持ち等をうまく言葉にできない
など、様々です。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)による支援
コミュニケーションの苦手さは、お子様によって異なる原因があると思いますが、
これらは訓練によって改善していくことができます。
ソーシャルスキルトレーニング(以下、SST)をご存知でしょうか?
SSTは、人の感情の読み取りや、自分の感情のコントロールが苦手という、発達障害の子どもの特性の理解を前提に、ソーシャルスキルの獲得を目標に行われる訓練です。
ソーシャルスキルとは、社会で他人と関わり、共に生活していくために必要な能力のことです。
この中に、コミュニケーション能力も含まれます。
コミュニケーション能力を高めるには?
コミュニケーション能力を高めるには、様々な方法がありますが、今回はその中のいくつかをご紹介します。
・言葉を引き出す
例えば、グループに参加したいとき、自分から声を掛けられず、グループの人から声を掛けられるのを待っているお子様がいたとします。
そのようなときに、「こういう時はなんていえばいいかな?」などと聞いて、お子様ご自身に、
言うべき言葉を考えていただくことが大切です。
その繰り返しで、徐々に、助けがなくても自分で状況を考えて声を掛けられるようになってきます。
・できたことを褒める
上記の例で、声掛けがご自身でできるようになったら、できたことを具体的に褒めてあげることが大切です。
また、普段、お子様とやり取りしていると、コミュニケーションに限らず、できることやできないことが何なのかなど、気づくことが多いと思います。
気づいたことの中で、できることやできたことを褒めてあげる事が大切です。
褒める事で、お子様の自己肯定感が高まり、他人とコミュニケーションを取ることへの抵抗を少しずつ減らしていく事ができます。
まとめ
今は、コミュニケーションが苦手なお子様も、トレーニングを重ねることで、
徐々に人とのコミュニケーションが楽しいと思えるようになったらいいなと思います。
また、コミュニケーション能力を高めると、活動の幅が広がり、やりたいことに挑戦しようと思うことも増えると思います。
特性があるからと言ってやりたいことをあきらめるのではなく、やりたいことにどんどん挑戦していっていただきたいです。
お子様の将来の可能性を増やすべく、一人ひとりのお子様に合わせた適切な支援を提供していけたらと思います。
************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
・準備や時間管理が苦手
・空気がよめない
・こだわりがあり学習にも偏りが多い
・意外なことで突然癇癪を起す
・不登校で勉強が遅れている
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚教室
【TEL】045-828-5667
【MAIL】higashitotsuka@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚
************
東戸塚教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。