「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)

今日の東戸塚第2教室(放課後等デイサービス)夏休み期間に避難訓練を行いました!

夏休み期間に避難訓練を行いました!

こんにちは、オレンジスクール東戸塚第2教室です。

今年2023年9月1日は、関東大震災から100年目を迎える節目の年でした。

東京や横浜を中心とした関東地方で起こった地震で、被害者数は10万人を超える大災害でした。

地震の発生日である9月1日「防災の日」と定められており、今後発生するかもしれない自然災害について考える機会となっています。 また、これまでに発生した自然災害から得た知識や教訓を活かせるように、平常時より自然災害に備える必要性があります。

そこで、東戸塚第2教室は地震を想定した避難訓練を夏休み期間に行いました。


クイズ形式で地震が起きた際の適切な行動を学ぼう!

地震が発生した際に、以下の状況の場合どのような行動が適切かを紙芝居形式で確認をしました。指導員が説明をするだけではなく、お話の途中でクイズが出題されるため、お子さまたちに尋ねながら進めていきました。

  1. お家でテレビを見ているとき テレビを見ていると緊急地震速報が発令された際の行動では、 「上から何か落ちてくるかもしれないから、机の下に隠れるのが正解だよね!」と理由を添えて答えることができていました。
  1. おもちゃ売り場(8階)で買い物をしているとき 高層ビルで買い物をしているときに突然地震がきた際の行動でも 「停電が起きるかもしれないから階段を使って避難しないといけないね!」と閉じ込められてしまう可能性からエレベーターを使わないほうが良いことを理解しているお子さまが多くいました。

揺れが発生したら・・・

地震が発生していから揺れが収まるまでは机の下にもぐって頭を守ります。揺れが収まった後はヘルメットをつけて避難場所に向かうため、ヘルメットの組み立て方も確認をしました。組み立ての手順はシンプルなので、低学年のお子さまも一人で組み立てることができました。

一方で組み立て方を忘れてしまったお子さまも見られましたので、定期的に確認することの大切さを学ぶことができました。


避難経路を確認しよう!

実際の避難場所まで行く予定でしたが今回は熱中症対策のため、ビルの1階までの避難となりました。

そのため、避難場所への道はストリートビューで道順を確認しました。実在する建物や道を映像で確認することで、お子さまたちは周りの建物や看板を目印にして曲がる箇所を覚えようとする様子が見受けられました。

また、ビル下までの訓練となりましたが、「お・か・し・も・ち」をきちんと守って、実際の状況を想定しながら行動することができました。

オレンジスクール東戸塚第2教室では、年2回避難訓練を行っており、もしもの事態に備えています。

お子さまのみならず職員一同、日々安全に過ごせるような教室を心掛けていきたいと思います。

************

こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。

・準備や時間管理が苦手

・空気がよめない

・こだわりがあり学習にも偏りが多い

・意外なことで突然癇癪を起す

・不登校で勉強が遅れている

・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手

放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室

【TEL】045-825-0222

【MAIL】higashitotsuka2@orangeschool.jp

【お問い合わせ】オレンジスクール東戸塚第2教室

************************

東戸塚第2教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校・境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。

まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links