「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の東戸塚第3教室(放課後等デイサービス)

47つ分かるかな?

 楽しかった夏休みもあっという間に終わりを迎え、学校生活の始まりが近付いてきました。いろいろな場所にお出かけをしたり、さまざまなことを体験したりしたという沢山のお土産話を、子どもたちは嬉しそうに聞かせてくれています。

 有名な観光地もある神奈川県ですが、少し足を伸ばして県外までお出かけしたご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、「都道府県の学習」についてお話します。

■ 学校で学ぶ都道府県

 都道府県の学習が本格的に始まるのは、小学四年生からです。三年生から始まる社会科の授業では、まずは自分たちの住む市を中心に学び、学年が上がるにつれて、県、国、世界へと学習範囲は広がっていきます。
 学習指導要領には、四年生時点で身に付けるべき知識及び技能として「自分たちの県の地理的環境の概要を理解すること。また,47 都道府県の名称と位置を理解すること。」(【社会編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説)と記載されています。
 都道府県の学習のため、教室で取り組んでいる例をご紹介したいと思います。

■ 都道府県の学習

<プリント>

 都道府県を学ぶプリントとしてまず思い浮かぶのは、白地図ではないでしょうか。それよりも前の学習段階として、イラストが多く入った穴埋め形式のものを用意しています。こちらのプリントでは、その県の名産品等も合わせて学ぶことができます。
 また、線繋ぎ形式の問題では、漢字の表記と読みの一致を目的としています。どちらも書字の負担を減らすことにより取り組みやすいプリントとなっています。

<フラッシュカード>

 地図と県名・県庁所在地名が片面ずつに記載されているフラッシュカードです。都道府県全体の画像で、位置関係も合わせて覚えられるようにしています。一枚ずつで完結しているため、短時間で繰り返しの学習が行えます。

<掲示物>

 教室内には様々な学習系ポスターの掲示もしています。日常的に目にする機会があることで、記憶に残ることへと繋がります。ご自宅でもすぐに実践できますので、都道府県に限らず覚えたいことがある際には、目につきやすい場所へと掲示してみるのもおすすめです。

■ 終わりに

 47つある都道府県の位置、県名、県庁所在地……それらを覚えることは決して簡単なことではないと言えます。学校での学習が始まるのは四年生からにはなりますが、ぜひ早めの学習に取り組んでみてはいかがでしょうか。

************

お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
・じっとしているのが苦手
・準備や時間管理が苦手
・空気がよめない
・意外なことで突然癇癪を起す
・不登校で勉強が遅れている
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第三教室
【TEL】045-392-4121
【MAIL】higashitotsuka3@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚第三教室(横浜市戸塚区品濃町543-2つるや第2ビル2階)

************

東戸塚第三教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links