「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日のピコ東戸塚教室(児童発達支援)

今日のピコ東戸塚教室(児童発達支援)鉛筆をかっこよく持ってみよう!

鉛筆をかっこよく持ってみよう!

こんにちは!オレンジスクールピコ東戸塚教室です。

「鉛筆の持ち方はどう教えたらいい?」「どうして筆圧が弱いのだろう?」等、お子さまの鉛筆の持ち方や書き方などに不安を抱えている方は少なくありません。

そこで、今回は鉛筆を正しく持つことができるようになるための方法をお悩み別でご紹介したいと思います。

『鉛筆の持ち方が独特…』

鉛筆を使って書字をするようになったものの、持ち方が独特なお子さまも多くいらっしゃいます。正しい形で鉛筆を持てるようになるには写真にある<クリップ付き鉛筆>が効果的です。

写真のように持つことで人差し指、中指、親指の置く位置が分かりやすくなります。中指を鉛筆の上面に添えて書いてしまうお子さまが多いため、このクリップ付き鉛筆を使い、三点持ちの練習をしています。クリップ付き鉛筆を繰り返し使うことで、クリップが付いていない普通の鉛筆でもだんだんと三点持ちを意識できるようになることが多いです。

『筆圧が弱い…』

鉛筆を綺麗な形で持つことはできるが、持つ位置が安定せず筆圧が弱いというお悩みを抱えているお子さまも多いです。そのようなお子さまには輪ゴムやシールなどで持つ位置に印を付けることがあります。「もう少し短く持ってみよう」等の声掛けだけではわかりにくいため、目で見てわかるように工夫しています。

『そもそも鉛筆を握ってくれない…』

鉛筆を握りたがらないお子さまもいらっしゃいますよね。なぜ握りたくないのか、お子さまによって様々な理由があるかと思いますが、そのようなお子さまは手指の力の発達がまだ十分でないことが多いです。手指の力が発達していないことにより、鉛筆を持ってもうまく書くことができず、楽しむことができないのです。できない、楽しくないことを無理やりやらせても、更にマイナスなイメージを持ってしまう可能性が高いため、手指を使ったトレーニングを取り入れてみるといいと思います。

例えば…

  • トング遊び
  • 紐通し
  • ハサミ
  • 粘土遊び
  • シール貼り
  • おえかき

などなど。

上記のような様々な手指のトレーニングを重ねることで手指の発達が促され、鉛筆を正しく持つ力も身に付いていきます。

また、このような活動を繰り返し重ねている中で、教室では鉛筆ではなくクレヨンやマーカーなどを使うことも多いです。

<クレヨン>

写真にあるクレヨンは断面が三角形になっており、指の力が弱くても持ちやすいため、初めて筆記具に触れるお子さまにおすすめです。様々な線を書いたり、絵を描いたりする経験を積むことでまずは書く(描く)ことが楽しいと思えることが大切です。

<マーカー>

マーカーは前途にあるクレヨンよりも力を入れる必要がなくスラスラと書くことができるため、クレヨンを使う気分にはなれないお子さまに渡してみると、興味を持って取り組んでくれることが多いです。色が濃く出るとペン先がどのように進んでいるのかが分かりやすいのだと思います。

まとめ

今回は鉛筆を正しく持つ力を身に付けるためにできることをご紹介いたしました。ご家庭でもお試しいただくことが可能なものも多いと思いますのでぜひご参考になさってください☆

************************

児童発達支援 オレンジスクールピコ 東戸塚教室

【TEL】045-823-5655

【MAIL】pico-higashitotsuka@orangeschool.jp

【WEB】https://orangeschool.jp

【問い合わせ】https://orangeschool.jp/contact

************************

戸塚区(品濃町・戸塚・保土ヶ谷)東品濃・川上北・品濃・平戸・境木・川上・名瀬・平戸台・秋葉

「知能×社会生活能力」の発達支援により、入学・就学前の準備にむけて、子どもが苦手としている能力の成長を促す発達支援を提供いたします。

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links