「療育×学習」「療育×発達」により、一人ひとりに寄り添った支援・教育を行います。

オレンジスクール

今日の鶴見教室(放課後等デイサービス)

今日の鶴見教室(放課後等デイサービス)お金の使い方について学んでみよう!

お金の使い方について学んでみよう!

こんにちは。オレンジスクール鶴見教室です。

秋も深まり、食べ物がおいしい季節になりましたね。ホクホクのサツマイモ、香り高い松茸、みずみずしい梨、実の締まったサンマ…

みなさんはどれが好きですか?冬に向けて疲れの溜まってくるこの時期だからこそ、秋ならではの味覚を楽しんでいただけたらと思います。

さて、今回は「お金の学習」についてオレンジスクール鶴見教室の取り組みをご紹介します。

小学生くらいになると、お子さまにお金を使わせてみたり、お小遣いをあげる機会というのが増えてくるのではないでしょうか。

お金の使い方を教えたり、体験させていく方法は、それぞれのご家庭しだい。きっとどのお家も試行錯誤をしながらお子さまがお金に触れる機会を作っているのではないかと思います。

生活に欠かせない「お金」ですが、使い方(支払方法)について学ぶ機会というのはそれほど多くはありません。お金の理解がゆっくりなお子さまは、使い方が曖昧なまま成長してしまうこともしばしば。

そのためオレンジスクール鶴見教室では、お金について学習する機会を提供しています。

実際の指導では、お子さまの状況に合わせて2つのアプローチによる学習をしています。

①プリントを使った学習(お金の概念について学ぶ)

②実際のお買い物形式で行う学習(お金の使い方について学ぶ )

それぞれについて見てみましょう。

①プリントを使ったお金の学習

プリントを使って、「お金の数え方」「両替」などの認識を定着させていきます。

1)お金の数え方

整列しているお金を見て、いくらあるのかを数える練習です。

整理しやすいように、お子さまによっては表を使って計算できるようにしております。

2)お金の両替

10円が5枚だと、いくら?

100円が10枚だと、いくら?

同じ種類の硬貨を複数枚持っている場合の数え方を練習します。

3)支払い額の計算

ソフトクリームが100円、お弁当が500円

合わせていくらになるでしょう?

学校で習得した足し算を使用し、お買い物感覚でお金の計算をします。

食べ物の写真を使いながら行うことで、楽しく学習することができますよ。

②実際のお買い物形式で行う学習

こちらは、「お買い物カード」と「お金のレプリカ」を使い、支払いの練習をします。

「140円のスタンプセット」のお買い物を例に挙げたいと思います。

お財布の中には100円1枚、50円1枚10円1枚

さて、どのように支払えばよいでしょうか?

10円玉を4枚もっていれば100円+40円=140円となり、ぴったり支払いができます。

ですが、この場合は10円玉が1枚しかないので、足りませんね。

そのため、50円を使うのが一般的ではないかと思います。

150円の支払いでもって140円の商品を買いますので、お釣りは10円ですね。

このようなシュミレーションを重ねる事で、“実際のお金の使い方”について学習していきます。

お買い物カードは、スーパーの商品やレストランのメニュー、文房具など様々です。

お店屋さん形式で学習することができるため、お子さまも楽しみながら学習することができているようです。

お金の学習機会を提供しています

このように、ご希望とお子さまの状況に応じてお金に触れる機会を提供しております。

お子さまのペースに合わせて、ゆっくり楽しく学習できるようにお手伝いいたします。

************************

【オレンジスクール鶴見教室】

TEL:045-633-4822

FAX:045-633-4821

〒230-0051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目24-10 エスティエスビル2階

Amet mattis vulputate enim nulla aliquet. Id porta nibh venenatis cras sed felis dictumst vestibulum rhoncus est.
[instagram-feed cols=3 imagepadding=2]
Quick links