効果的な漢字の学習方法について
こんにちは、オレンジスクールあざみ野教室です。じめじめとした過ごしづらい日々が続いたかと思えば、急に暑くなったりと寒暖差もあるため、体調管理には気を付けていきたいですね。
さて、前回のブログではひらがなとカタカナの練習をしようについてご紹介いたしました。1年生は、ひらがな・カタカナを学習すると、次に漢字を学習することとなりますね。「漢字は苦手!」「たくさん練習をしても覚えられない」「バランスが難しい」という声はよく聞かれます。
漢字を苦手とする要因は様々であり、お子さまによって効果的な学習方法は異なります。そこで、今回はオレンジスクールあざみ野教室で取り組んでいる漢字の学習方法についてご紹介させていただきます。
イメージと関連させよう
漢字の中には「山」「日」のように、ものの形を描いて作られた象形文字があります。このようにイラストがあることで思い出しやすくなり、負担を軽減することができます。実際にお子さまも「簡単だよ!」「ほら、100点だったよ~!」と楽しく取り組まれています。
漢字を使ってしりとりをしよう
職員とのしりとり対決で、漢字を使ってくれました!教室には漢字一覧ポスターを掲示しているため、途中からはポスターを見ながら漢字を探しています。「先生が答えられないような、難しい漢字を使っちゃおー!」と、一生懸命に探してくれました。このように、ゲーム形式で漢字を用いることもできます。
身近なフレーズで覚えよう
何回も繰り返して練習しているのに、なかなか覚えられない!というお子さまも多くいらっしゃいます。その場では覚えることができても、脳が「必要ない」と判断すると、なかなか定着して覚えることはできません。ただ、「自分の名前なら漢字で書ける!」ということはよくありますね。毎日使うものや、「自分のこと=大切なこと」と認識することで定着しやすくなります。
そこで、「勉強」「公園」「家」などの漢字を、イメージしやすい例文を用いて繰り返し学ぶことで、音と文字が結びつくように上記のようなプリントもご用意しております。
他にも・・・
- パーツごとに色分けをして認識しやすくする
- 漢字パズルでゲーム感覚で覚える
- だじゃれを用いた例文で漢字練習をする
- 書き順がわかりやすいように一画ずつ練習する
- バランスを取りやすく枠に収められるように、拡大したプリントを使う
様々な種類のプリントや教材を準備しております。今後も、少しでもお子さまのご負担や困り感に寄り添えるよう、楽しく効果的に学べるように支援をさせていただきます。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@orangeschool.jp
【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室
************************
あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。