作文の練習方法
オレンジスクールあざみ野教室です。
そろそろ梅雨の時期となりそうですね。
教室では、オレンジスクールの木にアジサイがたくさん咲いています♪
花びらの大きさや枚数、形が一人ひとり違っており、十人十色のアジサイが咲き誇っています!
さて、今回は「作文の練習方法」についてご紹介します。
作文を書く際には、言葉を選んだり、並び替えたりする「構成力」が必要とされています。
そこで今回は、オレンジスクールあざみ野教室で取り組んでいる「作文の練習方法」の「構成力を育てる」に焦点を当てて、ご紹介させていただきます。
言葉を選んで文を作る
最初は絵を見て「~がある」「~はつよい」など短い文づくりからスタートします。
こちらのプリントでは、「言葉表」から言葉を選んで、絵を見て文づくりを行います。
名詞・助詞・動詞(形容詞)で色分けをしており、それぞれの色から一つずつ言葉を選ぶことで、名詞・助詞・動詞(形容詞)を理解していなくても文づくりができるようになっています。
言葉を考えて短い文づくり
次は、絵を見て自分で文を考えます。
「~がある」「~がいる」のように「が」ばかりの文ではなく、他の助詞も使って文を作ったり、慣れてきたら「カモメの親子が空を飛んでいる」のように少し長めの文を作ったりできるよう、声掛けをしていきます。
指定された言葉を使って文を作る
こちらのプリントはイラストがなく、言葉が3つ書かれています。
助詞を自分で考え、3つの言葉を並べ替えて文を作ることで、助詞の使い方や主語述語といった文章の構成力を育てていきます。
慣れてきたら、複数の単語を紙に書いて箱に入れ、くじ引きのようにして3つの単語を引いて一緒に文章を考えるという遊びもできますね。
「作文が苦手」と感じているお子様が「楽しんで書く」ことができるように、保護者の方と交換日記をしてみたり、テレビを見た後に感想を3行で書いてみたりするのも、楽しく取り組めそうですね。
オレンジスクールあざみ野教室では、楽しく文づくりができるよう、お子さまの発達段階に合わせたプリントを、他にも準備しております。
今後も、少しでもお子さまのご負担や困り感に寄り添えるよう、楽しく効果的に学べるように支援をさせていただきます。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室
【TEL】045-532-3738
【MAIL】azamino@orangeschool.jp
【お問い合わせ】オレンジスクール あざみ野教室
************************
あざみ野教室の近くには、あざみ野第一小学校・あざみ野第二小学校・山内小学校・黒須田小学校・新石川小学校・美しが丘小学校・美しが丘東小学校・市ヶ尾小学校・東市ヶ尾小学校・荏田西小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。