折り紙の効果と作品をご紹介
あっという間に12月になり、今年の終わりも近づいてきました。
もうすぐやってくるクリスマスを楽しみに待っているお子さん達の様子が伺えます^^
さて、本日は東戸塚教室の活動の1つである折り紙についてご紹介します!
折り紙の効果
折り紙はもちろん遊びの一種なのですが、手先を使った巧緻性のある動きによって脳の活性化が見直されています。
今では、子どもから大人まで様々な場面で活用されていますね。
また、折り紙は以下のような効果もあると言われています。
☆巧緻性を高めるトレーニングになる
折り紙は折ったり、時には切ったりと細かい作業が必要になります。
色々な方向へ、どの指を使いどのように折るのかなどを考えながら指先を動かします。
また、上手な作品を作るためには端と端をピッタリ合わせたり、折り目を付けたりと細かい作業の繰り返しです。
☆集中力・発想力を育む
折手先を使った精密な動作による折り紙は、夢中で遊んでいるうちに集中力を育む効果があります。難易度が上がれば上がるほど精密な動作が多くなるので、自然と集中できますね。
また、頭の中で完成をイメージしながら折り進めるため、豊かな発想力を育む効果も期待できます。
☆空間認知能力を鍛える
平面常体の1枚の紙から、立体のものを作り上げます。
折り図を見て作る工程や、頭の中で完成した立体をイメージすることで空間認知能力を鍛えることに繋がります。
作品の紹介
お子さんの作品を、一部ですがご紹介したいと思います^^
キャンディー
可愛らしい作品ですね♪
指導員と一緒に丁寧に制作されていました。
お花
1枚の折り紙を切り、それぞれを丸ませて貼り付けて完成です!
通常の1/4の大きさでしたが、集中して丁寧に取り組み完成させることが出来ました。
鬼滅の刃(炭治郎)
今大人気の鬼滅の刃の主人公を作ったお子さんもいらっしゃいます^^
折るだけでなく、顔を書いたり服の模様を書いたりと様々な工程に取り組むことが出来ました。頑張った分、とても素敵な作品が出来上がりましたね!
鬼滅の刃(煉獄杏寿郎、胡蝶しのぶ)
こちらも大人気、鬼滅の刃のキャラクターです。
細かい難しい部分にも、何度も確認とチャレンジをして作り上げることが出来ました。
柱を全員作る!と意気込んで制作されていて、全員揃うのが職員も楽しみです!
最後に
折り紙は楽しく出来る知育活動の一つです。
手先の巧緻性を高めたい、集中力を高めたいなど、様々な思いがあるかと思います。
お家でも出来るトレーニングとして、折り紙を行ってみてはいかがでしょうか?
************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- ・じっとしているのが苦手
・準備や時間管理が苦手
・空気がよめない
・周囲が気になり集中できない
・こだわりがあり学習にも偏りが多い
・文章を拾い読みしてしまう・意外なことで突然癇癪を起す
・言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
・不登校で勉強が遅れている
・整理整頓が苦手
・朝の準備に時間がかかる
・算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚教室
【TEL】045-828-5667
【MAIL】higashitotsuka@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 東戸塚
************
東戸塚教室の半径2Km以内には、東品濃小学校・川上北小学校・品濃小学校・平戸小学校境木小学校・川上小学校・名瀬小学校・平戸台小学校・秋葉小学校・柏尾小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。
まずは、区役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。