お買い物の練習 ~計算プリントを活用して②~
こんにちは、オレンジスクール青葉台教室です。
6月に入り、学校が再開されましたね。
「学校でお友だちと会えて嬉しかった。」と話す子もいれば、「大変だよ~。」と疲れた表情を見せる子もいます。
青葉台教室が子どもたちにとって自分の気持ちを言葉にして伝えられる場となるように、今後も環境を整えてまいります。
さて、今回は生活していく上で欠かせないお金の使い方を学習できる教材についてご紹介させていただきます。
お買い物の練習に関するブログは以前にもご紹介しておりますので、まだご覧になっていない方はぜひそちらもご一読ください。
お金の計算プリント
子どもたちがお金を使うシチュエーションは様々です。
お年玉をもらっておもちゃを買うこともあれば、日々のお菓子を駄菓子屋さんで買うこと、お友だちとファミレスに行って割り勘をすることも考えられます。
お金の計算のみに焦点を当てて練習することも大切ですが、お金の計算自体がスムーズに行えるようになったときには、もう一段階上のステップに上がり、実際にお金を使用するシチュエーションを想像しながら、お金の計算練習をしていきます。
例えばこちらは、プレゼントを買う値段をあらかじめ想定した場合の計算と、大人や子どもでチケットの値段が違う場合の計算問題です。
お友だちにプレゼントを渡すにしても、プレゼントしたいものを思うがまま買っていては、計画性なくお金を使ってしまうことに繋がります。
そのため1問目は計画的にお金を使う練習として、あらかじめプレゼントの値段を想定した買い物となっています。
2問目は、上記でご説明した通り、大人と子どもで料金が違う場合のお金の計算です。
この問題を通して、「大人と子どもで料金が異なる場合がある」ということを念頭において買い物ができるようになります。
さて、こちらは割引のある買い物を想定した計算問題です。
この計算は割合を求める学習が基礎となっているため、割合の学習範囲を振り返りながら取り組むことになります。
実際の買い物において、割引された額がいくらになるかわからなければ、具体的にどれだけ値引きされ、いくら支払えばいいのか考えるのが難しくなってしまいます。
この問題では、買い物において子どもたちが上記のような不便さを感じないように、割引の計算方法を身につける練習ができるようになっています。
こちらは、消費税を含めたお金の計算問題です。
税抜き価格で表示されている値札の場合、実際にいくら支払えばいいのか計算できるとお買い物も安心ですよね。
この問題では、実生活においてスムーズに税を含めた価格が求められるよう練習することができます。
こちらは、割り勘を想定したお金の計算問題です。
お友だちと一緒にファミレスに行って「割り勘しよう!」となったとき、計算方法がわからなければ困ってしまいますよね。
この問題では、そのような状況で困り感を覚えることがないように、割り勘の場合の計算練習ができるようになっています。
子どもたちが成長していくにつれ、お金を使う場面も増えてくると考えられます。
子どもたちが、お金を使う日常生活の場面で自信をもってお買い物ができるように、青葉台教室では今後もお金の使い方に関する支援をさせていただきます。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成 長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
- じっとしているのが苦手
- 準備や時間管理が苦手
- 空気がよめない
- 周囲が気になり集中できない
- こだわりがあり学習にも偏りが多い
- 文章を拾い読みしてしまう
- 意外なことで突然癇癪を起す
- 言葉を直接的に捉えて一喜一憂する
- 不登校で勉強が遅れている
- 整理整頓が苦手
- 朝の準備に時間がかかる
- 算数や国語の問題内容をイメージするのが苦手
放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室
【TEL】045−981−7388
【MAIL】aobadai@orangeschool.jp
【お問い合わせ】 放課後等デイサービス オレンジスクール 青葉台教室
************************
青葉台教室の近くには、青葉台小学校・榎が丘小学校・藤が丘小学校・もえぎ野小学校・つづじが丘小学校・田奈小学校・桂小学校・恩田小学校・さつきが丘小学校・みたけ台小学校・鴨志田第一小学校があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。