「療育 × 学習
=総合支援」
子どもたちに必要な、
あたらしい形の支援が
ここにあります。
発達障害、ADHD、自閉症、アスペルガー、学習障害…これらの言葉が周知されている昨今ですが、子どもたちが成人したときに、それぞれの特性に応じた程度の差があったとしても自立しなくてはいけないでしょう。特にグレーゾーンと言われる子どもたちには自立に求められる範囲が広いはずです。どんな仕事にも基礎学力は必要で、生活する上でコミュニケーション能力が不可欠です。
今まで以上に手を差しのべてあげたい子どもたちをサポートすべく、支援の知識と経験を集約させた場所が「放課後等デイサービス オレンジスクール」です。
お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、まずは私たちにご相談ください。
「療育 × 発達」
お子さまの「できた!」
をやる気と自信に
「保育園の先生から、ちょっと…と言われました。」「他の子より成長が遅いような…」というお声から、「幼児なのですが、オレンジスクールでお願いできませんか?」という相談をよく受けていました。そして「より低年齢からの早期療育」として「児童発達支援 オレンジスクールピコ」が立ち上がりました。
お子さまが楽しく笑顔で「できた!」を実感し、自信を持って成長してもらえる場所が「オレンジスクールピコ」です。
お子さまの発達・成長でご不安なことがありましたら、まずは私たちにご相談ください。
ORANGE SCHOOL PROGRAM
オレンジスクールの プログラム
STEPS TO MEMBERSHIP
ご利用までの流れ
Features of Orange School
オレンジスクールの特徴
event
イベント情報
Today's orange school
今日のオレンジスクール
各教室の今日の活動報告です。
地震を想定した避難訓練
こんにちは!オレンジスクール青葉台教室です。 3月に地震を想定した避難訓練を実施しました。 今回はその時の様子についてお伝えします! 地震発生時の避難について学ぼう はじめに、プリントを使いながら地震発生時の避難行動につ […]
続・アナログゲームで遊ぼう
オレンジスクール小岩第2教室です。3月も残りわずかとなり、日に日に暖かさを感じることが増え、春の訪れを感じる頃となりました。 今回は、オレンジスクール小岩第2教室にあるアナログゲームを紹介したいと思います。 『はぁって言 […]
スケジュール管理をしよう!
こんにちは、オレンジスクール東戸塚第3教室です。 いよいよ3月、今年度も残りわずかとなりました。 今年度が名残惜しい、来年度が楽しみなど、様々な気持ちを持っているお子様思います。 新学年の準備期間である3月、今月は「スケ […]
ぼくの/わたしの 世界を広げる「ユアペース」を学ぼう!
こんにちは!オレンジスクール鶴見教室です。 今年も卒業の季節がやってまいりました。教室でも、今年度最高学年をりっぱに終えられたお子様から「先生、卒業しました!」と誇らしさと希望に満ちた笑顔でご報告をいただき、職員一同嬉し […]
コミュニケーション能力療育
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 3月になり朝晩寒い日もありますが少しずつ春の気配を感じるようになりました。 卒業や進級が近づくにつれ子供たちの成長を感じる日々が続いています。 そこで今日は新年度から始まる子供 […]
作文を書こう!
こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。 まだまだ寒い日もありますが、少しずつ春の足音が聞こえてきましたね♪ 年度末・年度始めを迎えるこの時期、さまざまな文章を書く機会が増えてくるかと思います。 本日は作文づくりについ […]
表情から気持ちを読み取ろう!
こんにちは。オレンジスクール東戸塚教室です。 今年度も終わりに近づき、学年の締めくくりをする時期となりました。 今年度のまとめとともに、新年度を新たな気持ちで迎えられるように準備もしていけるといいですね。 私たちは普段、 […]
今年度の工作紹介
当教室では、毎月週の始めに工作週間を設けています。 お子様たちは、「今日は工作?」「何作るの?」とワクワクしながら取り組む様子が見られています! 工作を通して得る力 工作は、季節に触れるだけでなく色々な力を伸ばすことがで […]
想像力や感性を育もう
こんにちは、放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室です。 2月の療育活動週間ではメモスタンドを作りました。 今回の創作活動では赤、青、白、黄色の紙粘土を使用し好きなキャラクターなどオリジナルの作品を完成させ […]
悔しい!ってどう伝える?
こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室です。 3月に入り、まだ肌寒い日が続きますが、桃の節句も過ぎて、いよいよ春到来ですね!卒業や進級が近づくにつれ、お子さまの成長をお祝いしてくれているかのように […]
一斉活動のご紹介☆~2月~
オレンジスクールピコ東戸塚教室では、ソーシャルスキルを育むために、一斉活動の時間に様々な活動に取り組んでいただいています。今回は2月に行なった一斉活動の内容をご紹介いたします。 たまごリレー スプーンにたまごを乗せて10 […]
言葉や熟語の意味を知ろう
こんにちは!オレンジスクール溝ノ口教室です。 最近は「卒業式の練習が始まったんだ」「この前、卒業遠足に行ったよ」「春休みにおでかけするんだ!」など、お子さまから春の訪れを感じるお話を聞くことが多くなりました。 さて、「 […]
ふわふわボールづくり
こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室です。 気温が暖かくなり、見え隠れする春の兆しに心が躍る今日この頃となりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は気温の変化に伴い、体調が崩れやすいこともあ […]
Today's orange school
今日のオレンジスクール
各教室の今日の活動報告です。
こんにちは!オレンジスクール青葉台教室です。 3月に地震を想定した避難訓練を実施しました。 今回はその時の様子についてお伝えします! 地震発生時の避難について学ぼう はじめに、プリントを使いながら地震発生時の避難行動につ […]
オレンジスクール小岩第2教室です。3月も残りわずかとなり、日に日に暖かさを感じることが増え、春の訪れを感じる頃となりました。 今回は、オレンジスクール小岩第2教室にあるアナログゲームを紹介したいと思います。 『はぁって言 […]
こんにちは、オレンジスクール東戸塚第3教室です。 いよいよ3月、今年度も残りわずかとなりました。 今年度が名残惜しい、来年度が楽しみなど、様々な気持ちを持っているお子様思います。 新学年の準備期間である3月、今月は「スケ […]
こんにちは!オレンジスクール鶴見教室です。 今年も卒業の季節がやってまいりました。教室でも、今年度最高学年をりっぱに終えられたお子様から「先生、卒業しました!」と誇らしさと希望に満ちた笑顔でご報告をいただき、職員一同嬉し […]
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 3月になり朝晩寒い日もありますが少しずつ春の気配を感じるようになりました。 卒業や進級が近づくにつれ子供たちの成長を感じる日々が続いています。 そこで今日は新年度から始まる子供 […]
こんにちは。オレンジスクール藤沢教室です。 まだまだ寒い日もありますが、少しずつ春の足音が聞こえてきましたね♪ 年度末・年度始めを迎えるこの時期、さまざまな文章を書く機会が増えてくるかと思います。 本日は作文づくりについ […]
こんにちは。オレンジスクール東戸塚教室です。 今年度も終わりに近づき、学年の締めくくりをする時期となりました。 今年度のまとめとともに、新年度を新たな気持ちで迎えられるように準備もしていけるといいですね。 私たちは普段、 […]
当教室では、毎月週の始めに工作週間を設けています。 お子様たちは、「今日は工作?」「何作るの?」とワクワクしながら取り組む様子が見られています! 工作を通して得る力 工作は、季節に触れるだけでなく色々な力を伸ばすことがで […]
こんにちは、放課後等デイサービス オレンジスクール東戸塚第2教室です。 2月の療育活動週間ではメモスタンドを作りました。 今回の創作活動では赤、青、白、黄色の紙粘土を使用し好きなキャラクターなどオリジナルの作品を完成させ […]
こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクールあざみ野教室です。 3月に入り、まだ肌寒い日が続きますが、桃の節句も過ぎて、いよいよ春到来ですね!卒業や進級が近づくにつれ、お子さまの成長をお祝いしてくれているかのように […]
オレンジスクールピコ東戸塚教室では、ソーシャルスキルを育むために、一斉活動の時間に様々な活動に取り組んでいただいています。今回は2月に行なった一斉活動の内容をご紹介いたします。 たまごリレー スプーンにたまごを乗せて10 […]
こんにちは!オレンジスクール溝ノ口教室です。 最近は「卒業式の練習が始まったんだ」「この前、卒業遠足に行ったよ」「春休みにおでかけするんだ!」など、お子さまから春の訪れを感じるお話を聞くことが多くなりました。 さて、「 […]
こんにちは!放課後等デイサービス オレンジスクール青葉台教室です。 気温が暖かくなり、見え隠れする春の兆しに心が躍る今日この頃となりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は気温の変化に伴い、体調が崩れやすいこともあ […]
Class Room
教室を選ぶ
New Items Available
Browse latest arrivals
Voice
利用者の声
【オレンジスクール】
こちらが開所してからずっとお世話になっており、早いものでまる6年通っております。 その間、小学生〜中学生となり生活ペースはもちろんのこと、改善点や身につけたい力はどうしても変わっていくものでしたが、その都度柔軟に対応頂き、大変助かっております。学校や塾、また家庭とは別に、自分を受け入れてくれる居心地の良い場所があることはとてもありがたく、本人にとって生活の一部になっているようです。
【オレンジスクール】
安心して楽しく通わせていただいております。 学習面では、反復学習のおかげで計算が得意になりました。 療育では、ゲーム等の遊びを通して友達との距離感や伝え方やルールをその都度丁寧に教えてくださるのでお友だちと良好な関係で楽しく活動出来るようになりました。 また、サービス提供記録では、普段家庭では見られない一面が垣間見られて嬉しくなることが多いです。
【オレンジスクールピコ】
娘は大人しく自分の気持ちを話すことが苦手で、親でも娘がどういったところに困り感があるのか把握できていませんでした。オレンジスクールピコはマンツーマン指導で手厚く、娘の課題点をしっかりと捉え、きめ細やかなサポートをしていただいています。家で遊んでいる時に、数字を書いて見せてくれた時にはとても驚きました!娘の成長を実感しています。また学習だけではなく、遊びを通して先生とのコミュニケーションをとても楽しんでいるようです。
【オレンジスクールピコ】
息子二人を通わせていただきました。ともに言葉の遅れがあったのがきっかけです。それぞれ年少から通い、初めは離席ばかりでしたが回を重ねるごとにプリントに集中でき、先生やお友達とのコミュニケーションを楽しむようになりました。ピコでの時間は息子たちにヤル気と自信を与えてくれます。 先生との細やかな面談。様々なことを相談にのっていただき気持ちが楽になりました。とっても親身になっていただける先生ばかりです。 上の子は発語が増え、この春ピコを卒業し今では楽しく小学校に通っています。1年生で習う基礎をピコで教えていただけて自信に繋がっているようです。 下の子は年中。就学に向けてこれからも先生方と楽しい療育の時間を過ごしていきたいと思っています。
Voice
利用者の声
【オレンジスクールピコ】
息子二人を通わせていただきました。ともに言葉の遅れがあったのがきっかけです。それぞれ年少から通い、初めは離席ばかりでしたが回を重ねるごとにプリントに集中でき、先生やお友達とのコミュニケーションを楽しむようになりました。ピコでの時間は息子たちにヤル気と自信を与えてくれます。 先生との細やかな面談。様々なことを相談にのっていただき気持ちが楽になりました。とっても親身になっていただける先生ばかりです。 上の子は発語が増え、この春ピコを卒業し今では楽しく小学校に通っています。1年生で習う基礎をピコで教えていただけて自信に繋がっているようです。 下の子は年中。就学に向けてこれからも先生方と楽しい療育の時間を過ごしていきたいと思っています。
【オレンジスクールピコ】
娘は大人しく自分の気持ちを話すことが苦手で、親でも娘がどういったところに困り感があるのか把握できていませんでした。オレンジスクールピコはマンツーマン指導で手厚く、娘の課題点をしっかりと捉え、きめ細やかなサポートをしていただいています。家で遊んでいる時に、数字を書いて見せてくれた時にはとても驚きました!娘の成長を実感しています。また学習だけではなく、遊びを通して先生とのコミュニケーションをとても楽しんでいるようです。
【オレンジスクール】
安心して楽しく通わせていただいております。 学習面では、反復学習のおかげで計算が得意になりました。 療育では、ゲーム等の遊びを通して友達との距離感や伝え方やルールをその都度丁寧に教えてくださるのでお友だちと良好な関係で楽しく活動出来るようになりました。 また、サービス提供記録では、普段家庭では見られない一面が垣間見られて嬉しくなることが多いです。
【オレンジスクール】
こちらが開所してからずっとお世話になっており、早いものでまる6年通っております。 その間、小学生〜中学生となり生活ペースはもちろんのこと、改善点や身につけたい力はどうしても変わっていくものでしたが、その都度柔軟に対応頂き、大変助かっております。学校や塾、また家庭とは別に、自分を受け入れてくれる居心地の良い場所があることはとてもありがたく、本人にとって生活の一部になっているようです。
【オレンジスクールピコ】
息子二人を通わせていただきました。ともに言葉の遅れがあったのがきっかけです。それぞれ年少から通い、初めは離席ばかりでしたが回を重ねるごとにプリントに集中でき、先生やお友達とのコミュニケーションを楽しむようになりました。ピコでの時間は息子たちにヤル気と自信を与えてくれます。 先生との細やかな面談。様々なことを相談にのっていただき気持ちが楽になりました。とっても親身になっていただける先生ばかりです。 上の子は発語が増え、この春ピコを卒業し今では楽しく小学校に通っています。1年生で習う基礎をピコで教えていただけて自信に繋がっているようです。 下の子は年中。就学に向けてこれからも先生方と楽しい療育の時間を過ごしていきたいと思っています。
【オレンジスクールピコ】
娘は大人しく自分の気持ちを話すことが苦手で、親でも娘がどういったところに困り感があるのか把握できていませんでした。オレンジスクールピコはマンツーマン指導で手厚く、娘の課題点をしっかりと捉え、きめ細やかなサポートをしていただいています。家で遊んでいる時に、数字を書いて見せてくれた時にはとても驚きました!娘の成長を実感しています。また学習だけではなく、遊びを通して先生とのコミュニケーションをとても楽しんでいるようです。
【オレンジスクール】
安心して楽しく通わせていただいております。 学習面では、反復学習のおかげで計算が得意になりました。 療育では、ゲーム等の遊びを通して友達との距離感や伝え方やルールをその都度丁寧に教えてくださるのでお友だちと良好な関係で楽しく活動出来るようになりました。 また、サービス提供記録では、普段家庭では見られない一面が垣間見られて嬉しくなることが多いです。
【オレンジスクール】
こちらが開所してからずっとお世話になっており、早いものでまる6年通っております。 その間、小学生〜中学生となり生活ペースはもちろんのこと、改善点や身につけたい力はどうしても変わっていくものでしたが、その都度柔軟に対応頂き、大変助かっております。学校や塾、また家庭とは別に、自分を受け入れてくれる居心地の良い場所があることはとてもありがたく、本人にとって生活の一部になっているようです。