一人ひとりに寄り添った教育・指導なら【児童発達支援・放課後等デイサービス オレンジスクール】
「療育×学習」「知能×社会生活能力」により、一人ひとりに寄り添った教育・指導を行います。
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症スペクトラム・アスペルガー・不登校を抱えるお子さまに。
2020-06-08
こんにちは。オレンジスクール越谷教室です。
新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクをして過ごされている方が多いかと思います。感染症予防や花粉症予防に役立つマスクですが、夏場にかけては熱中症にも注意が必要です。
厚生労働省からも、「屋外で人と十分な距離(2メートル以上の距離)が確保できる場合には、マスクを外すこと」という呼びかけがされています。
新型コロナウイルス感染症も熱中症も、しっかり予防して
日々を健康に過ごしたいものですね。
さて、今回は
楽しく遊びながら国語の力もつけてくれるおもちゃを紹介いたします。
こちらは、以前もご紹介したワードバスケットというおもちゃです。
カードを使ったしりとりゲームになっています。
場に出ている(箱に入っている)カードの文字から始まり、
自分の手札にあるカードの文字で終わる言葉を言うことで、
手札からカードを出すことができます。
手札を早くなくした人が勝ちです。
ゲームで使用してもいい言葉の文字数を決めることで、難易度を調節することができます。
子どもたちが取り組む際も、2文字や3文字の言葉は簡単に思いつくようですが、4文字以上になってくるとなかなか難しいようです。
ワードバスケットで遊んでいて、
言葉をつなげるのが難しそうな様子が見られた時には、
子どもたちに辞書を活用してもらうようにしています。
学習時間中は辞書を使うことに消極的なお子さまも、ワードバスケットのときには
早くカードを消費するために一生懸命辞書を引く姿が見られます。
オレンジスクールでは、お子さまの苦手な分野の学習も、
できるだけ本人にとって負担が少なく、また楽しく取り組めるよう
配慮しながら支援してまいります。
************************
こだわり、学習遅滞、不登校、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長・学力でご不安なことがありましたら、ご相談ください。
【名称・お問い合わせ】放課後等デイサービス オレンジスクール越谷教室
【TEL】048‐940‐5199
【MAIL】koshigaya@orangeschool.jp
************************
付近の小学校には西方小・越ケ谷小・明正小・川柳小・出羽小・南越谷小・宮本小・大相模小・東越谷小・城ノ上小があります。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育・学習指導が受けられます。まずは、市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※放課後等デイサービスは、「放デイ」「放課後デイ」「放課後デイサービス」と略して呼ばれてもいます。