今日の小岩教室の詳細 | 江戸川区(西小岩)
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症・アスペルガー症候群・不登校を抱えるお子さまに。
「学習・勉強」「生活能力の向上」「社会性の基盤づくり」の側面を教育・指導いたします。
こんにちは。 小岩教室の加瀬です。 今日から冬休みが始まりました! クリスマスの飾りも外し、今度は年越しの準備です。 季節ごとのイベント…
すっかり冬らしくなり、今年も残すところわずかとなりました。 皆さま、風邪などひかれてはいませんでしょうか? さて、小岩教室では先日、保護…
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 今回は、小岩教室での学習指導についてご紹介していきます。 九九はできた!その次は… 2年生でがんばって覚え…
気温が ぐっと下がり、一気に秋らしくなりました。 小岩教室に通う子どもたちは、音楽会や学芸会など、 学校行事の準備で忙しく過ごしていたようです。 そん…
10月31日は…? 今日は10月のビッグイベント…そう、ハロウィンです! 子どもたちの話をきいていると、 パーティーをしたり仮装を楽しんだりという子もいるようです。 今日は“小岩教室でのハロウ…
学校がお休みだった都民の日、4年生の子がある提案をしてくれました。 「ビンゴ大会がしたい!」 どうやら学校でやった経験があり、それをオレンジスクールでもしてみたいと考えたようです。  …
小岩教室、悩んでます 小岩教室での悩み… それは… 姿勢を維持するのが大変そうな子が多い… ということ…。 背筋が伸びあがる、胸が広がる、骨盤が安定するなど、 良い姿勢が取れると視界が広がり、呼吸が深くなり…
夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。 生活のリズムを取り戻していくタイミング… 中には心やからだに負担を感じる子もいるかもしれません。 放課後の時間が、教室に来てくれるみんなにとって、 少しでも過ごしやすい…
8月の避難訓練 お盆休み前の一週間は、避難訓練週間でした! 「避難訓練は学校でやったことがあるからやらなくても大丈夫だよ」という声もありましたが… 災害はいつ起こるかわかりません…! 「オレン…
こんにちは。 お盆休みの期間についてのお知らせです。 小岩教室は11~18日までお盆休みとなっております。 お電話やメール等のご連絡のお返事は19日(月)以降となりますのでご了承ください。 *** お盆休み以降、いよいよ…
夏休み、前半! 夏休みに入った子どもたちは「夏休みの宿題をがんばろう!」 「1学期の復習を、オレンジスクールの課題でがんばろう!」と、 通ってきてくれています。 時々、「オレンジスクールって勉強しかしないんですか?」と、…
いよいよ真夏のような天気の日がやってきました。 皆さま、急な天候の変化で体調など崩されていないでしょうか? 今日も小岩教室の楽しい活動の様子をご紹介します^^ 忍者BOXで暗記! ある日、小岩…
こんにちは。 こちら、小岩教室で飼っているアマガエルのキョロちゃんです。 オタマジャクシのころから育てて、カエルにまで成長しました。 指導員の先生にもこどもたちにも、みんなに可愛がられているキョロちゃん・・…
こんにちは! オレンジスクール小岩教室です。 そろそろ新しい学年の雰囲気に慣れてきたころかと思いますが皆さまいかがでしょうか? 今日は1学期の学習の取り組みを、一部ご紹介します! 都道府県名カルタで遊ぼう …
ゴールを明確にする!~春休みのテキスト 春休みのオレンジスクールでは1年間の復習教材を1冊の冊子にして提供しました。 一人ひとりのレベルや、得意さに合わせて、その内容はさまざまです。 学習内容はもちろんです…
こんにちは。小岩教室の加瀬です! 寒暖差の激しい日々が続き、風邪を引いてしまいましたが…教室に通う子供たちに元気をもらっています。 今日は小岩教室で作った、即席トランポリンをご紹介しようと思います。 風船で作る即席トラン…
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 インフルエンザの流行も落ち着き、どの子も元気に来所して勉強・遊びに夢中になっています。進級に向けた準備なのか、学校の課題は学年の総復習が多く、みんな一生懸命取り組んでいます。 …
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 3学期が始まって冬休み気分もすっかり抜け、子どもたちは寒い日でも元気に学校に通っていますね。みんなの宿題を見ていると、新しい単元を学習していたり、進級に向けての…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 小岩教室は1月5日からスタートしました! お正月に家族で過ごし…