今日の小岩教室の詳細 | 江戸川区(西小岩)
発達不安・発達障害・LD・ADHD・自閉症・アスペルガー症候群・不登校を抱えるお子さまに。
「学習・勉強」「生活能力の向上」「社会性の基盤づくり」の側面を教育・指導いたします。
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 2018年もあと僅かとなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今年、最後のブログとなりますので、 今週の小岩教室の子供たちの様子をお伝え…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 12月に入ったのに急に暖かくなったり、 雨が降ったり不安定なお天気が続いていますね。 今日のブログでは先日、行われた 保護者会の様子をお伝えいたし…
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 明日から12月ということで 今年もあっという間に終わってしまうなあ、と しみじみと感じております。 今回のブログでは、小岩教室で実施している 文字を読みやすくする…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 ハロウィンの飾りを片付けて あっという間に11月になりました。 今日のブログでは小岩教室で行っている お金のおもちゃを使った取り組みについて ご紹介したいと思い…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 秋も深まってきて過ごしやすい季節になりました。 今回は、前回のブログでもお話した通り、 ハロウィンの準備の様子と英語で遊ぼうの取り組みを ご紹介し…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室です。 10月に入り、すっかり涼しくなりましたね。 そんな中、小岩教室に来ている子供たちは せっせとハロウィンの飾りつけをしています。 その様子は次回のブログでご紹介したいと思います…
こんにちは。オレンジスクール小岩教室です。 9月も終わりに近づき肌寒くなってきましたが、 みなさま体調などは崩されていませんか? オレンジスクールに来ているお子さん達も 新学期が始まりピカピカの教科書やドリ…
こんにちは。 9月に入り、暑さもやわらいできましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか。 長い夏休みが終わって、普通の日常に戻り ちょっと寂しさを感じております。 夏休み中、オレンジスクールに来た子供たちは…
こんにちは。暑い日が続いていますね。 体調の管理には気を付けたい日々です…。 さて、夏休みは午前10時から午後4時まで、 いつもより長い時間を教室で過ごす子たちがほとんどです。 課題を行う時間…
オレンジスクール小岩教室の戸塚です。 暑い日が続きますが、みなさま体調など崩されていませんか? 今回は絵カードを使った視覚サポートの取り組みについてご紹介します。 声が大きすぎる子に &nbs…
こんにちは、オレンジスクール小岩教室の加瀬です。 先週は7日の七夕に向けて、みんなで飾りつけをしました。 今年は教室に入ってすぐの壁いっぱいに、七夕飾りを作りました。 こどもたちはあみ飾りや輪飾りを上手に作…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室の加瀬です。 今回は課題に取り組む際の工夫についてご紹介したいと思います。 なかなかモチベーションが保てないとき… 机に宿題を広げたけれどダラダラしてしま…
オレンジスクール小岩教室の加瀬です。 今回は音読が苦手な子にできる工夫について紹介します。 お家でも、宿題の音読を見てあげることがあると思うのですが… 次の行に移れず、行を飛ばしてしまう 語句…
こんにちは。 オレンジスクール小岩教室の加瀬です。 今回は小岩教室でも実践している支援方法についてお話したいと思います。 「ボトムアップ」型支援と「トップダウン」型支援 支援の方…
こんにちは。オレンジスクール小岩教室の加瀬です。 今回は、災害についてのお話です。 春休みに実施した避難訓練の様子もご紹介したいと思います。 ■災害時、どう対処する? 発達障害の特性として、 見通しが持てないことが苦手 …
こんにちは。 段々暖かさを感じる日が多くなってきましたね。 今年の冬はインフルエンザの大流行がありました。 あと少しで春です、 皆さん体調に気をつけてお過ごしくださいね。 さて、2月は土曜日に2回、 久しぶりの試みと…
皆さま、少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!オレンジスクール小岩教室も無事新年を迎え、1月5日から開室しています。通所している皆さん、今年も一緒に頑張ろうね(^^) さて、今回は年初らしいお話をしてみた…